るいともネバーランド

『ココロ』も『お肌』もうるおって、毎日“キュン♡”としたい女性集合!!こじらせ女子をアップデートして、美しくなるブログ。

るいともネバーランド

ーおすすめ記事ー

『あなたは大丈夫?』部下のやる気をなくす上司の言葉と行動3選

この記事は2019年1月23日に更新されました。

 

わたしが昔から会社で思っていたこと。

それは、おじさんと若者の歯車が、『ぜーんぜん合ってなーいっ!』ということ。

   

昔ながらの化石のような思考のおじさんと、そんな古すぎる体質を、まったく理解できない若者たち。

そして、その真ん中らへんにいるのが、わたしたち30代サラリーマン。。

 

のハズでしたが、あれあれー?

わたしと同世代の30代男性陣も、徐々に『化石思考』におかされてきてない!?

ヤバイってー!

 

組織で飼いならされるって、おそろしいです。本人も気づかないうちに、染まっていってしまうんです。自分にかぎって『そんなことないよ』って思っていても!

 

①忙しいアピール

②『精神論』信者

③ストーカー的管理

 

これらに少しでも当てはまりだしたら、30代、40代のあなたも、化石おじさん予備軍です!要注意!

 

部下のやる気をなくす上司の言動 ①忙しいアピール

山積みの難題に悩む人


これ、典型的に部下のモチベーションを下げる行動です。

 

『昨日もほんと忙しくてさぁ、残業残業!(してるオレ、スゴイでしょ?)』というのは、バッチリ化石おじさん感覚です。

若者は、『仕事は定時で終えて、会社外のコミュニティや副業、家庭が充実してる人』がスマートだという価値観。

大きな溝が、そこにはありますよね〜。

 

そこへきて、自分の2倍以上の給料をもらっている部長や課長が、忙しいアピールをしてきたら・・

『高い給料もらってるのに、これくらいで忙しいって。どんだけキャパせまいんだよ。』って、ぜんぜん尊敬できません。

化石おじさんが『忙しい!』ってさわげはさわぐほど、若者の気持ちはドンドン冷めていくんです。

 

どうしても『自分って忙しい!』と主張したい人は、趣味や勉強など、仕事以外に夢中になっていることで、アピールしましょう!

『人生そのものが、忙しくて充実している先輩。』

そっちのほうが、何倍もカッコイイです。

スポンサーリンク

 

 

部下のやる気をなくす上司の言動 ②精神論信者

ぐったりと押しつぶされている人古い体質の企業にありがちなのが、『体育会的精神論』

ムダにみんなで汗水たらそう的な発想が、若者には理解できません。

 

つい昨日も、『クリスマスの繁忙期には、みんなで土日も出勤しようZE!』的なムードを課長が出してきて、もう、うんざり。。

だって、全然必要ない出勤なんだもん!

ただただムダにみんなで会社に行って、『なんとなく手伝ってる風』な時間を過ごす。

業務が終わったら、みんなで“万歳三唱”でもしそうな雰囲気、考えただけで、ぐったりします。

本当に必要なら(しぶしぶ?)出勤しますけど、ムダに会社に行きたくないんです。

家庭に居場所がないおじさんたちに、合わせているほどヒマじゃないんです、若者は。

 

仕事以外の飲み会や社員旅行も、基本的には行きたくない若者が過半数。

部下の気分をアゲてるつもりが、逆に“サゲサゲ”にしているかもしれないので、とくに兄貴肌の人は、要注意です。

 

部下のやる気をなくす上司の言動 ③ストーカー的管理

しがらみにしばりつけられている人

やたらと部下の予定を把握して、いちいちケチつけないと気がすまない人。

部下からしたら、『もっと他に、やるべきことあるでしょう』と言いたくなってしまいます。

 

先日わたしも、自分としては、ぜったいに必要だと思っていた『たかだか2時間の社外への市場調査』を課長に認めてもらえず、本当にがっかりしました。

どこまでわたし、この人に管理されるんだろう・・と。

(しかも否認された2週間後に、その課長本人が、わたしが行きたかった場所に調査に行ったという!もう、冷ややかに笑うしかない件。)

 

すこし話はそれましたが、ただただデスクに座って、今までと同じことを繰り返していれば、売上が上がる時代は終わりました。

過去とはちがう新しいことを考えて、トライ&エラーをしていかなければ、大企業だってつぶれる時代。

そんな中で、今までのおじさん感覚で部下をしばりつけてたら、それこそオワコン。

 

若者が、自分で考えるチカラをつぶさないためにも、部下のスケジュールのストーカーになるのは、ほどほどに。。

自由に羽ばたかせた方が、おじさんには思いつかないようなアイディアを、生んでくれるハズです!

 

さらに人は、管理されればされるほど、『信頼されてない』と感じてしまいます。

部下の方向ばかり見て、予定や仕事内容を、こと細かく管理するよりも。

たまには部下には背を向けて。自分の背中で、見せられる上司になることが先決です。

スポンサーリンク

 

 

まとめ

『仕事は全部、部下任せ。』『怒るだけ怒り、仕事はしない。』

昔はそれで、会社が成り立っていたんでしょうね。

 

でも若者は、そんな化石思考の上司に対して、『なんでこのおじさん、仕事してないのに年収1000万なの?』『今って、なんで怒られたの?』と、???だらけ。

そんな状態では、上司への尊敬はもちろん、会社への情熱も、まったく生まれません。

 

そんな若者たちのモチベーションを、これ以上、下げないためにも。

そして優秀な若者を、これ以上、外に流出させないためにも。

①忙しいアピール

②精神論信者

③ストーカー的管理

には要注意です。

 

そして、ミドル世代のわたしたち。うっかり、昔ながらの化石思考に染まらないように。

古い思考は、おじさん世代で断ち切って。時代の流れに乗っていけるような“新たなチーム”を、30代のわたしたちから、つくっていきませんか?

スポンサーリンク

 

 

www.ruineba.com